【2025年4月最新】障害者総合支援法で補聴援助システム「ロジャー」を購入する ~最新機種「ロジャー3」は全機種 助成対象に~

聴覚障害程度等級のいずれかに該当し、重度・高度難聴と認められた場合は、障害者総合支援法により、補聴器、補聴援助システム購入の援助が得られます。

 

フォナックでは、障害者総合支援法に対応する製品として、お子さま向け補聴器「フォナック スカイ」と、幅広い年代の方にお使いいただける補聴器「フォナック ナイーダ」、また補聴援助システム「ロジャー」を用意しています。

 

ここでは「ロジャー」に絞って説明します。

 参考記事:【2024年10月最新】障害者総合支援法 対応補聴器 フォナック製 成人用ナイーダ / 小児用スカイ

 

補装具の種目、購入等に要する費用の額の算定等に関する基準

(平成18年9月29日 厚生労働省告示第528号

 改正 令和6年3月29日 こども家庭庁・厚生労働省告示第6号)

のP.93 に、下記の該当項目の表記があります。 

ワイヤレス補聴援助システム
名称  価格 
 受信機交換 97,300円
 ワイヤレスマイク交換 135,400円
 オーディオシュー交換 5,250円

2025年4月1日より「受信機交換+ワイヤレスマイク交換の合計金額 232,700 円の範囲内 でそれぞれ必要な額を加算する」に改定されました。

(令和7年3月31日 子ども家庭庁・厚生労働省告示第5号)

 

 

 

障害者差別解消法の対象となるロジャー各製品は、以下となります。

 

 

各機種の定価、障害者総合支援法を適用した時の自己負担額は以下となります。

(自己負担額は、自治体、条件などによって変わります。あくまでも目安としてください) 

  詳しい説明が必要な場合はお問合せください

 

 

申請(障害者手帳の申請 / ロジャーの申請)のフローは

以下ページを参照してください。


 

(2024/11/06 執筆 2025/04/01 追記)

 

こちらの記事もお読みください




                  お問合わせ先: 

                    電話: 080-5442-7828

                    メール:hearing.aid.voltage@gmail.com

                    住所: 神奈川県横浜市港北区師岡町1012サンシティ師岡203