補聴援助システム「ロジャー」を使って快適リモートワーク ~ ロジャーとPCを繋いで双方向のやりとりをする ~

 

ロジャーでリモートワークを行う場合、双方向のやり取りが発生する場合を想定して、マイクを接続する方法をご紹介します。

 

<用意するもの>

●ロジャー送信機(タッチスクリーンマイク、セレクト、オン、テーブルマイクⅡなど)

●ロジャー送信機に付属のオーディオケーブル

(ミニピンプラグ・オーディオケーブルやアナログ音声用ケーブル)

●市販のパソコン用マイク

(今回はソニー製「ECM-PC60」を使用しました)

●録音用分岐ケーブル

(ロジャー タッチスクリーンマイク付属品, 無い場合は市販品でも代用可)

 

1.Bluetooth機能を持つ機器の場合

 

必要なもの:

①ロジャー送信機(ペン、セレクト)

 

お手持ちのロジャー送信機がロジャーペンもしくはロジャーセレクトで、対象の機器が Bluetooth の HFP プロファイルをサポートしている場合は、ハンズフリー機器として Bluetooth ペアリングを行えば通話が可能になります。この場合、相手の声は補聴器 / 人工内耳から聞こえ、自分の声もロジャー送信機のマイクを通じて相手に送られます。

 

遠距離対応マイクロホンなど、Bluetooth機能がないロジャー送信機の場合は、次のいずれかの方法をご利用ください。

 

2.外部入出力端子を持つ機器の場合(デスクトップパソコンなど)

 

必要なもの:

①ロジャー送信機(タッチスクリーンマイク、セレクト、オン、テーブルマイクⅡなど)

②ロジャー送信機に付属のオーディオケーブル

③市販のパソコン用マイク

 

対象の機器の音声端子が入力と出力で分かれている場合は、音声出力(ヘッドフォン)端子にロジャー送信機を、音声入力(マイクロホン)端子にPC用マイクロホンを接続すれば通話が可能になります。

 

(例1)デスクトップパソコン

 

この機器では上段左が入力、右が出力端子です。


(例2)デスクトップパソコン

 

この機器では色分けされており、中段右の緑の端子が出力、下段右の赤の端子が入力となっています。


 

出力端子にロジャー送信機を接続し、入力端子にパソコン用マイクを接続します。これで通話が可能となります。



3.音声用CTIA規格 3.5mm 4極(統合)プラグ(スマートフォン、タブレットやノートPC、ゲーム機など)

 

(例1)ノートパソコン

(例2)タブレットの音声端子

(例3)スマートフォンの音声端子


 

これらの機器は入出力端子を兼ねているので端子が1つしかありません。パソコンの場合、ヘッドセットのアイコンが表示されていることがあります。

 

なお、お手持ちのパソコンの端子が1つの場合は、兼用端子なのか、ヘッドフォン端子なのか見分けがつかない場合がありますので、パソコンの取扱説明書等でご確認ください。兼用端子でない場合(入力端子がない場合)は、外付けのオーディオインターフェースを用いるか、Bluetooth アダプタを用いる必要があります。

 

接続には録音用分岐ケーブルを使用します。オーディオ端子に録音用分岐ケーブルを接続します。緑色の端子にロジャー送信機を、ピンク色の端子にパソコン用マイクを接続します。

 



 

これで通話が可能になります。

 

タッチスクリーンマイクにケーブルを差し込むと、オーディオ設定画面が表示されますので「入力」を選択します。

 

一部のスマートフォン、タブレットでは充電・通信用端子と統合されているため、変換プラグが必要な場合があります。その場合は変換プラグを分岐ケーブルと端末の間に接続してください。

 



 

(この記事はソノヴァ・ジャパン社(ロジャーの製造元)のブログ記事を参考にしています) 

 

 

(2022/01/13 執筆 2022/08/17 妥当性確認)

 

こちらの記事もお読みください 





                  お問合わせ先: 

                    電話: 080-5442-7828

                    メール:hearing.aid.voltage@gmail.com

                    住所: 神奈川県横浜市港北区師岡町1012サンシティ師岡203